2008年09月29日
買い被りですな
こんばんは。
負け試合から2日経ち、いつも練習して貰ってるYさんTさん等からは、勝てますよ!との嬉しい言葉をいただきました。
が、買い被りですね。やはり自分に足りないものが多すぎです。
でもあっさり負けることが多かったのが、多少競れるようになってきたと思います。
これは練習に付き合ってもらってるお二人のおかげでしょう、これからもお願いしたいですね。
さて敗因の一番はメンタルかも・・・こればっかりは試合で慣れるしかないかな、ということで早速イ○スピに申し込みました。
課題は相手を気にせずにボールを見る、ですね。
また精進したいと思います。
では。
負け試合から2日経ち、いつも練習して貰ってるYさんTさん等からは、勝てますよ!との嬉しい言葉をいただきました。
が、買い被りですね。やはり自分に足りないものが多すぎです。
でもあっさり負けることが多かったのが、多少競れるようになってきたと思います。
これは練習に付き合ってもらってるお二人のおかげでしょう、これからもお願いしたいですね。
さて敗因の一番はメンタルかも・・・こればっかりは試合で慣れるしかないかな、ということで早速イ○スピに申し込みました。
課題は相手を気にせずにボールを見る、ですね。
また精進したいと思います。
では。
2008年09月27日
そんな訳ないやろっ
こんばんは。
今日は市民大会S、結果は5-7。
また負けた
にしても相手の高校生?か、いきなり「試合初めてなんですけどアップはどうするんですか?」ってサーブ4球だけだと伝えたものの、ラッキーな相手?何て思ってたら、リターンでドコーンて打ち込まれました。
そんな訳ないやろっ!て思って、作戦か
惑わされないようにしたものの、ポジションが下がりすぎてましたね。
後は例によってフォアで攻める時に相手見てボールみてないし
試合はやっぱり違うなと、とにかくフォアのミスをもっと減らして、バックももっとスピンをうつべきだった。
自分がしたいテニスに必要なものが多すぎる事に改めて気づいた日でした。
では。
今日は市民大会S、結果は5-7。
また負けた

そんな訳ないやろっ!て思って、作戦か

後は例によってフォアで攻める時に相手見てボールみてないし

自分がしたいテニスに必要なものが多すぎる事に改めて気づいた日でした。
では。
2008年09月25日
一段落
こんばんは。
ヒサビサの更新です。
今日やっと仕事が一段落?しそうな雰囲気を感じました。
これでやっと夏休みが取れて、満喫できそうだ。
まあ勝負は明日なんで、気を抜かずにいきましょう。
では。
ヒサビサの更新です。
今日やっと仕事が一段落?しそうな雰囲気を感じました。
これでやっと夏休みが取れて、満喫できそうだ。
まあ勝負は明日なんで、気を抜かずにいきましょう。
では。
2008年09月15日
五分
こんばんは。
この3連休は2日練習できて、充実しました。
お相手してくれたTさんありがとうございました。
今はまさに三勝三敗で五分、これからも競っていきたいですね。
しかし、せっかくなんで試合出ようといったDに向けてはイマイチ。
ミスが早いし、サーブもキープできてない。
今週はしっかりDの練習もしたいな。
では。
この3連休は2日練習できて、充実しました。
お相手してくれたTさんありがとうございました。
今はまさに三勝三敗で五分、これからも競っていきたいですね。
しかし、せっかくなんで試合出ようといったDに向けてはイマイチ。
ミスが早いし、サーブもキープできてない。
今週はしっかりDの練習もしたいな。
では。
2008年09月12日
やっちまったぜ
こんばんは。
今日は危なくとんでもない事になるところでした。
口の狭い容器洗浄中にブラシを中に落としてしまい、取り出せない状態に・・・まさに、うなぎ捕まえる罠みたいな感じですよ。
吊り上げようとか色々格闘すること1時間半、なんとか取り出しに成功し来週以降無事に使えるようになったとさ。
いやー、やっちまったな。
では。
今日は危なくとんでもない事になるところでした。
口の狭い容器洗浄中にブラシを中に落としてしまい、取り出せない状態に・・・まさに、うなぎ捕まえる罠みたいな感じですよ。
吊り上げようとか色々格闘すること1時間半、なんとか取り出しに成功し来週以降無事に使えるようになったとさ。
いやー、やっちまったな。
では。
2008年09月08日
崖っぷちのぷにゅ
こんばんは。
一日遅れのUSオープン決勝はフェデラーVSマレーとなりましたね。
HtoHはマレーが有利なんでフェデラーもプレッシャーは感じているはずで、どう攻略するんでしょう。
対するマレーも上手くなってる、ナダルとの戦い方は上手かったなー。
マレーもしっかりフェデラー攻略を練ってくるはずで、楽しみな一戦です。
さて、ぽにょと言えば今流行りの魚の子です。
自分の予想ですが、今度のサ○リーマン○○ではきっとこれをもじった句が詠まれる事でしょう。
「ぽにょじゃない 我が家のぷにゅは 崖っぷち」みたいな・・・
意味は想像におまかせします。。
テニスの話、ここんとこまたフォアがおかしい。
きっと原因は左手と思われるが、まだ直しきれない。やはりサーブとフォアは永遠の課題です。
では。
では。
一日遅れのUSオープン決勝はフェデラーVSマレーとなりましたね。
HtoHはマレーが有利なんでフェデラーもプレッシャーは感じているはずで、どう攻略するんでしょう。
対するマレーも上手くなってる、ナダルとの戦い方は上手かったなー。
マレーもしっかりフェデラー攻略を練ってくるはずで、楽しみな一戦です。
さて、ぽにょと言えば今流行りの魚の子です。
自分の予想ですが、今度のサ○リーマン○○ではきっとこれをもじった句が詠まれる事でしょう。
「ぽにょじゃない 我が家のぷにゅは 崖っぷち」みたいな・・・
意味は想像におまかせします。。
テニスの話、ここんとこまたフォアがおかしい。
きっと原因は左手と思われるが、まだ直しきれない。やはりサーブとフォアは永遠の課題です。
では。
では。
2008年09月07日
決勝進出
こんばんは。
フェデラー決勝進出です。
今のジョコビッチは相手が悪いかと思いきや、1setから飛ばしてましたね。
2ndではちょっとタフな場面もあったけど、3,4setを連取し見事に勝利
相手はまだわからないけど、マレーがこのままいくんでしょうか、もう一つの準決も楽しみです。
では。
フェデラー決勝進出です。
今のジョコビッチは相手が悪いかと思いきや、1setから飛ばしてましたね。
2ndではちょっとタフな場面もあったけど、3,4setを連取し見事に勝利

相手はまだわからないけど、マレーがこのままいくんでしょうか、もう一つの準決も楽しみです。
では。
2008年09月02日
残念でした。
こんばんは。
錦織残念でした。
打ち合いを見た感じでは、完敗とまではいかないものの少し差はありそうでした。
もちろん打ち勝つポイントもあるし、支配している展開も多かったけど、ここぞというポイントは取りきれてなかった気がします。
そして1stサーブでのポイントが少なかったな、サーブとストロークは18歳という成長期を考えると、まだ改良されるでしょう。
当然これからが楽しみですが、もうマークされる存在になっているでしょう。
更なる成長を期待します。
では。
錦織残念でした。
打ち合いを見た感じでは、完敗とまではいかないものの少し差はありそうでした。
もちろん打ち勝つポイントもあるし、支配している展開も多かったけど、ここぞというポイントは取りきれてなかった気がします。
そして1stサーブでのポイントが少なかったな、サーブとストロークは18歳という成長期を考えると、まだ改良されるでしょう。
当然これからが楽しみですが、もうマークされる存在になっているでしょう。
更なる成長を期待します。
では。