2008年03月30日
初戦は難しい
こんばんは。
今日は試合でしたが、また一回戦負け・・・
ミスばっかりでスコアもボロボロでした
応援してくれた人もいたのに申し訳ない、またふがいない試合を見せてしまいました。
試合ももっと競れた相手だとも思うし、やはり初戦の難しさを痛感しました。
また来週も試合だけど、この気分は引きずるだろうなー。
久々だけどまたテニスを止めたくなった一日でしたね、更に凹まないように何とか持ち直したいと思います。
では。
今日は試合でしたが、また一回戦負け・・・
ミスばっかりでスコアもボロボロでした

応援してくれた人もいたのに申し訳ない、またふがいない試合を見せてしまいました。
試合ももっと競れた相手だとも思うし、やはり初戦の難しさを痛感しました。
また来週も試合だけど、この気分は引きずるだろうなー。
久々だけどまたテニスを止めたくなった一日でしたね、更に凹まないように何とか持ち直したいと思います。
では。
2008年03月24日
それにしてもどうしたんでしょう
こんばんは。
フェデラーまた負けてしまいましたね。
本人的には疾患も治って最初だし、まだこれからさってとこなんでしょうか。
今までが凄かっただけに、3大会連続決勝にすら行ってないとなると不安になりますね。
今年はGS1つ取れたら良い方でしょうか・・・次のマイアミマスターズでの活躍を期待します。
では。
フェデラーまた負けてしまいましたね。
本人的には疾患も治って最初だし、まだこれからさってとこなんでしょうか。
今までが凄かっただけに、3大会連続決勝にすら行ってないとなると不安になりますね。
今年はGS1つ取れたら良い方でしょうか・・・次のマイアミマスターズでの活躍を期待します。
では。
2008年03月23日
anessa
こんばんは。
いやー、えびちゃんのアネッサ新ポスターが本当にかわいい。
あのポスターを見た瞬間癒されましたね。
CMはまだ見てませんが、早くチェックしたい。
それにしても我が家は二人そろって、えびちゃん好きなのは何ででしょう。
嫁もかわいいとか言ってるのは、不思議な光景なんだろうなー。
ま、似たもの夫婦ってことで。
では。
いやー、えびちゃんのアネッサ新ポスターが本当にかわいい。
あのポスターを見た瞬間癒されましたね。
CMはまだ見てませんが、早くチェックしたい。
それにしても我が家は二人そろって、えびちゃん好きなのは何ででしょう。
嫁もかわいいとか言ってるのは、不思議な光景なんだろうなー。
ま、似たもの夫婦ってことで。
では。
2008年03月22日
効果
こんばんは。
今日は溜めの効果を実感するのとまだまだの課題が見えてきた一日でした。
効果といえば、Fコーチ&OさんVS自分&Nさんでタイブレーク7-5だったかな、で勝利!これは自分の中でも大きい出来事でした。
これもFコーチのアドバイスのおかげですが、このところ実感でき、実践できている気がします。
気になるアドバイスとは・・・・・・人によって違うんで内緒です。
実際それプラス自分なりのメンタルの持ちようだとか、サーブを打つ前のルーチンだとか工夫も加えてます。
まあどれだけ効果があるかは・・・・・・分かりませんが。
ただ、調子が悪い時や上手くいかない時にそのまま流されずには、自分の応援は自分でする事が大事ですね。
後は課題ですが、特にプレッシャーのかかる中でもラリーの質を落とさない事が挙げられるなー。
これはそう簡単に上達しないだろうからな、もう少し簡単そうな事を意識してつなげていきたいと思います。
では。
今日は溜めの効果を実感するのとまだまだの課題が見えてきた一日でした。
効果といえば、Fコーチ&OさんVS自分&Nさんでタイブレーク7-5だったかな、で勝利!これは自分の中でも大きい出来事でした。
これもFコーチのアドバイスのおかげですが、このところ実感でき、実践できている気がします。
気になるアドバイスとは・・・・・・人によって違うんで内緒です。
実際それプラス自分なりのメンタルの持ちようだとか、サーブを打つ前のルーチンだとか工夫も加えてます。
まあどれだけ効果があるかは・・・・・・分かりませんが。
ただ、調子が悪い時や上手くいかない時にそのまま流されずには、自分の応援は自分でする事が大事ですね。
後は課題ですが、特にプレッシャーのかかる中でもラリーの質を落とさない事が挙げられるなー。
これはそう簡単に上達しないだろうからな、もう少し簡単そうな事を意識してつなげていきたいと思います。
では。
2008年03月21日
ケイゾク
こんばんは。
やはり昨日は雨でした。父親が家族みんなに雨男とつっこまれたのは言うまでもありません。
今日は休みで4連休にさせてもらいました。今月頭が忙しかったからな、ちょっとお休みしてまた来週から頑張るぞっと
少しだけテニスしたけど、今日は酷い部類に入る出来でした。
やる事は分かってるのに、継続できないのが歯がゆい、またそこがテニスの面白さなんでしょうけどねー。
フォア、バック、ボレー、サーブの溜めは少しだけ身に付いてきた・・・・かも知れません。
が、今日はその溜めを作るのに大事な足が動いてなかった。
休みだからって、寝すぎたのが問題でしょうかね。リズムが狂って体も足も重い重い
明日は早起きするぞっと。
では。
やはり昨日は雨でした。父親が家族みんなに雨男とつっこまれたのは言うまでもありません。
今日は休みで4連休にさせてもらいました。今月頭が忙しかったからな、ちょっとお休みしてまた来週から頑張るぞっと

少しだけテニスしたけど、今日は酷い部類に入る出来でした。
やる事は分かってるのに、継続できないのが歯がゆい、またそこがテニスの面白さなんでしょうけどねー。
フォア、バック、ボレー、サーブの溜めは少しだけ身に付いてきた・・・・かも知れません。
が、今日はその溜めを作るのに大事な足が動いてなかった。
休みだからって、寝すぎたのが問題でしょうかね。リズムが狂って体も足も重い重い

明日は早起きするぞっと。
では。
2008年03月19日
雨男
こんばんは。
今月は更新サボリ気味な私です。
これもちょっと仕事が忙しいせいでしょう。。
さて、明日は実家に顔を出しに行きます。
昨夜電話で親父にテニスに誘われましたが、明日は雨模様
の予定。
以前も正月にテニスやるとか騒いで、千葉まで行ったけど雨でした。
きっと明日も相変わらずの雨男パワーを発揮しそうですなニヤリ。
では。
今月は更新サボリ気味な私です。
これもちょっと仕事が忙しいせいでしょう。。
さて、明日は実家に顔を出しに行きます。
昨夜電話で親父にテニスに誘われましたが、明日は雨模様

以前も正月にテニスやるとか騒いで、千葉まで行ったけど雨でした。
きっと明日も相変わらずの雨男パワーを発揮しそうですなニヤリ。
では。
2008年03月17日
できるかよっ
こんばんは。
さて、また急な納期の仕事がやってきました。
前の話と約束が違う感じの話で、最優先でって・・・
できるかよってもんです。
いろんな話がきて忙しいのは良い事ですが、その度に振り回されてリーダーも大変そう。
確かに研究に携わる自分としては、速さ&早さはとても大事だと考えています。
自分が効率よく動いた速さと、動けるように段取りを考えた結果、早い研究が可能になると思います。
そうはいっても、張りすぎた糸は切れるもので適度な弛みも必要だよなー。
この急な話は自分の中の適度なバランスを崩しそうな勢いで、ちょっとカンベン
まあ世の中自分より忙しい人は世の中たくさんいる訳で、慣れればなれるものかもしれませんが・・・
自分のできるところから、頑張りたいと思います。
では。
さて、また急な納期の仕事がやってきました。
前の話と約束が違う感じの話で、最優先でって・・・
できるかよってもんです。
いろんな話がきて忙しいのは良い事ですが、その度に振り回されてリーダーも大変そう。
確かに研究に携わる自分としては、速さ&早さはとても大事だと考えています。
自分が効率よく動いた速さと、動けるように段取りを考えた結果、早い研究が可能になると思います。
そうはいっても、張りすぎた糸は切れるもので適度な弛みも必要だよなー。
この急な話は自分の中の適度なバランスを崩しそうな勢いで、ちょっとカンベン

まあ世の中自分より忙しい人は世の中たくさんいる訳で、慣れればなれるものかもしれませんが・・・
自分のできるところから、頑張りたいと思います。
では。
2008年03月15日
二日酔い
こんばんは。
昨日は飲み会で、今日は例によって二日酔い。
相変わらず頭痛になるのが早いもんで、家に帰った辺りからの頭痛が朝起きても継続中
いやー、二日酔いにならない飲み方ないでしょうか??
午後には復活してきたんで、とりあえずAさきへ。
酒が残ってる割には上出来だったのでは!?
サービスキープ率も70%はあったはずだし、スマッシュ&1stボレーもそれなりかな。
ここにきて練習時間が増えているので、効果がでてきてるといいのですが。
これを維持できるように頑張ります。
では。
昨日は飲み会で、今日は例によって二日酔い。
相変わらず頭痛になるのが早いもんで、家に帰った辺りからの頭痛が朝起きても継続中

いやー、二日酔いにならない飲み方ないでしょうか??
午後には復活してきたんで、とりあえずAさきへ。
酒が残ってる割には上出来だったのでは!?
サービスキープ率も70%はあったはずだし、スマッシュ&1stボレーもそれなりかな。
ここにきて練習時間が増えているので、効果がでてきてるといいのですが。
これを維持できるように頑張ります。
では。
2008年03月11日
長らく待ったが、ついに復活
こんばんは。
テニスコートのネット支柱が折れてどれくらいたったかな・・・
ついに新しいのが来て、復活です。
といっても、前に折れた支柱の地面から下の部分が抜けなくて苦労した
が、夕方には何とか抜けて、設置完了!!
また明日から、昼錬の気合が入るというものです
では。
テニスコートのネット支柱が折れてどれくらいたったかな・・・
ついに新しいのが来て、復活です。
といっても、前に折れた支柱の地面から下の部分が抜けなくて苦労した

が、夕方には何とか抜けて、設置完了!!
また明日から、昼錬の気合が入るというものです

では。
2008年03月09日
濃い三日間
こんばんは。
いやー、疲れた。
木曜は夜11じまでかかり、金曜は更に仕事が長引いて、終わったのは土曜の朝6時半・・・
帰って2時間寝たら、フットサルの試合に出場。出る予定だったけど、朝帰りで無理そうって連絡したら、人が足りないから来てーって。。
せっかくのTADA友の会だったんで、途中から出たものの、いやー身体が動かない。結局6チーム中4位でした。
商品だった宮崎牛へリベンジを誓いました。
その後は狩りをしに寮へ直行し、夜には飲み会とハードな3日間でした。
でも、楽しかったんでヨシ!
今週もどうなるやら、わからんけど頑張るぞっと。
では。
いやー、疲れた。
木曜は夜11じまでかかり、金曜は更に仕事が長引いて、終わったのは土曜の朝6時半・・・
帰って2時間寝たら、フットサルの試合に出場。出る予定だったけど、朝帰りで無理そうって連絡したら、人が足りないから来てーって。。
せっかくのTADA友の会だったんで、途中から出たものの、いやー身体が動かない。結局6チーム中4位でした。
商品だった宮崎牛へリベンジを誓いました。
その後は狩りをしに寮へ直行し、夜には飲み会とハードな3日間でした。
でも、楽しかったんでヨシ!
今週もどうなるやら、わからんけど頑張るぞっと。
では。
2008年03月05日
撤退
こんばんは。
パイオニアがPDから撤退するようです。
わが社にも少し関係していたのですが、これで終わりか??
ウチが一時期は先端を走っていたかもしれないのに、判断ミスとは怖いものですね。
ちゃんと続けていれば・・・・と思わずにいられませんな。
何か代わりになるものを作れるように頑張りますか。
では。
パイオニアがPDから撤退するようです。
わが社にも少し関係していたのですが、これで終わりか??
ウチが一時期は先端を走っていたかもしれないのに、判断ミスとは怖いものですね。
ちゃんと続けていれば・・・・と思わずにいられませんな。
何か代わりになるものを作れるように頑張りますか。
では。
2008年03月03日
忘れないうちに
こんばんは。
忘れないうちに、昨日のレッスンを思いだしておこうかな。
いつも言われるのは、「身体の使い方」自分がどうなったら、どこにどうボールが飛ぶか、これを身体に覚えさせる事が大事だと教わります。
具体的にはストロークなら「溜め」を意識する、意識できるように身体でリズムを取るなり、まあこの辺は個人個人が自分に合った感覚があるはずです。
しかしこの「溜め」が難しい、自分なりにはフォアなら右足、バックなら左足に体重をかけてグッとふんばるのが一番イメージに近いのかな。
ボレーもコンパクトに溜めて、壁を作る感じかなー。
サーブも同じく、足の溜めがないと振りぬきが弱くなる→スピンかからない→フォルトといった流れがすぐに出来上がる気がする。
こう書くと、テニスは足ニスか・・・懐かしいなこの言葉は、昔に沢松あたりが言ってましたね。
少しでも溜めれるように、その時間を長くできるように、足を鍛えるしかない・・・のかな。
ランニングが重要!という結論ですな。
では。
忘れないうちに、昨日のレッスンを思いだしておこうかな。
いつも言われるのは、「身体の使い方」自分がどうなったら、どこにどうボールが飛ぶか、これを身体に覚えさせる事が大事だと教わります。
具体的にはストロークなら「溜め」を意識する、意識できるように身体でリズムを取るなり、まあこの辺は個人個人が自分に合った感覚があるはずです。
しかしこの「溜め」が難しい、自分なりにはフォアなら右足、バックなら左足に体重をかけてグッとふんばるのが一番イメージに近いのかな。
ボレーもコンパクトに溜めて、壁を作る感じかなー。
サーブも同じく、足の溜めがないと振りぬきが弱くなる→スピンかからない→フォルトといった流れがすぐに出来上がる気がする。
こう書くと、テニスは足ニスか・・・懐かしいなこの言葉は、昔に沢松あたりが言ってましたね。
少しでも溜めれるように、その時間を長くできるように、足を鍛えるしかない・・・のかな。
ランニングが重要!という結論ですな。
では。
2008年03月02日
ナイスレッスン
こんばんは。
今日は久しぶりのFコーチレッスンを受けました。
言われることは一貫して同じ。これが身に付かないんだもんな~
その後のテニスは、さすがに意識できたおかげで自分でも納得はできる範囲。
勝ち負けは置いといて、今意識すべきことをしっかりやれたつもりです。
忘れないうちにまたレッスン受けたいですが、どうなるかなー。
では。
今日は久しぶりのFコーチレッスンを受けました。
言われることは一貫して同じ。これが身に付かないんだもんな~

その後のテニスは、さすがに意識できたおかげで自分でも納得はできる範囲。
勝ち負けは置いといて、今意識すべきことをしっかりやれたつもりです。
忘れないうちにまたレッスン受けたいですが、どうなるかなー。
では。
2008年03月01日
今日も風
こんばんは。
今日も午後から風が強かった
明日は久々にレッスンに入れるそうで、気合いれて望みたいと思います。
果たして自分はうまくなっているのか、技術の向上はまだあるのか、疑問には思いますが、少しずつでも続けることが大事だと考えます。
何かをするには、今できることの積み重ねが大事だからな。
もう一つ最近思ったのが、何かに取り組む時には集中、制御、自信、続ける、の4つが大事かなと、英語で言うと4つのCとなります。
これらを意識しつつ、また練習に取り組みたいと思います。
では。
今日も午後から風が強かった

明日は久々にレッスンに入れるそうで、気合いれて望みたいと思います。
果たして自分はうまくなっているのか、技術の向上はまだあるのか、疑問には思いますが、少しずつでも続けることが大事だと考えます。
何かをするには、今できることの積み重ねが大事だからな。
もう一つ最近思ったのが、何かに取り組む時には集中、制御、自信、続ける、の4つが大事かなと、英語で言うと4つのCとなります。
これらを意識しつつ、また練習に取り組みたいと思います。
では。