2010年07月31日
職人
こんにちは。
今朝も練習してきましたが、この暑さはイカン。10分やって5分休みみたいな練習になってしまった。しかし、そんな中でも前回の神のレッスンから少し意識が向上した私です
。
絶対ミスらない前提で、力まず手打ちにならず続けられるボールを100球でも200球でも打つ、そんな心構えで望む練習は身につくものも大きいはず、と信じたい。
まだまだフォアの質が低いですからねー、何とか少しでも良くしたい!!
さて、今日はこれからとあるお宅へ招待されているのでおでかけです。そこで、たこ焼き職人になってきまっせ
まだ練習中なたこ焼きですが、美味しくできるといいなー。明日の試合はボールが言うことを聞いてくれるように、丸いたこ焼きを食べつくしたいと思います、ってたこ焼きメインじゃないんだけどね。
では。
今朝も練習してきましたが、この暑さはイカン。10分やって5分休みみたいな練習になってしまった。しかし、そんな中でも前回の神のレッスンから少し意識が向上した私です

絶対ミスらない前提で、力まず手打ちにならず続けられるボールを100球でも200球でも打つ、そんな心構えで望む練習は身につくものも大きいはず、と信じたい。
まだまだフォアの質が低いですからねー、何とか少しでも良くしたい!!
さて、今日はこれからとあるお宅へ招待されているのでおでかけです。そこで、たこ焼き職人になってきまっせ

では。
2010年07月25日
あー、そうかも
こんばんは。
今日は5時半起床で千葉へお邪魔し、神のレッスンから始まりました。
さすがです。しっかり振れるサーブということで、スピンサーブに大半を費やしましたが、納得の内容でした。どのようにスイングスピードを上げるか、自分には一撃であっ
て感じでした。その他も濃い内容でしたし、身体の状態まで診ていただいて、すばらしい時間でした。
その中でラケットについて思ったのが、最初ん?でも、あ、そうかもになるらしいっていう前回の話です。ラケットは気にせず、今日のレッスンに集中できた気がしますし、しっかり身体が使えていれば思ったようにボールが飛ぶような・・・・気がしますw。やはりその道のプロははずさないんですね~。
何にせよ、お休みのとこレッスンして頂いた神さまに感謝です。また是非よろしくお願いします。
では。
今日は5時半起床で千葉へお邪魔し、神のレッスンから始まりました。
さすがです。しっかり振れるサーブということで、スピンサーブに大半を費やしましたが、納得の内容でした。どのようにスイングスピードを上げるか、自分には一撃であっ

その中でラケットについて思ったのが、最初ん?でも、あ、そうかもになるらしいっていう前回の話です。ラケットは気にせず、今日のレッスンに集中できた気がしますし、しっかり身体が使えていれば思ったようにボールが飛ぶような・・・・気がしますw。やはりその道のプロははずさないんですね~。
何にせよ、お休みのとこレッスンして頂いた神さまに感謝です。また是非よろしくお願いします。
では。
2010年07月12日
紆余曲折
こんばんは。
ついに、とうとう買いました。そうラケットです
自分の中でここまで紆余曲折が大分ありました。ええ、結局買ったのはプリンスではありません。スリクソンX2.0です。
これに決まったのの一番の理由はラケットドッグ、知ってる人も多いでしょうがT-oneが行っているラケットフィッティングです。
初めて行ったんですが、人に特にその道のプロに見てもらうのってなかなかないんで良い経験になりました。そこに自分に気になってるプリンスの新ラケットは無かったのですが、コーチはすでに打ったとのことでした。
現行モデルと新モデルを知っているコーチに自分の打ち方を見てもらい、ベストと選択されたのがスリクソンX2.0
でした。
正直予想外でしたが、打った感じはアリかなと思います。今回は迷いの中、まさに五里霧中だったのでプロの目を信じてみました。
うけた感想としては、順番にもよるけど元気いっぱいな時に見てもらうのと適度に疲れたときとはスイング等違う気もするんで、しっかり来てるメンバーと打ってから見てもらえたらよいのでは、と思います。
自分は運良く最後だったので、しっかり打てたしいい感じの疲労度でみてもらえたのは良かったと思います。試合なんかでは降り続けられる事も大事ですからね。
ボレー、サーブは?という疑問は、ストロークに限らず振ってボールを打つというテニスの特性から行くと、どれも振って打つものなので大きく差はないんだそうです。実際来ていたメンバーにリピーターがいて色々聞けたんですが、本当みたいだし何よりラケットドッグの見立ては、外さないんだそうです。最初は、ん?でも使ってると、あーそうかも、になるんですって。
長くなったので、ここまで。
では。
ついに、とうとう買いました。そうラケットです

これに決まったのの一番の理由はラケットドッグ、知ってる人も多いでしょうがT-oneが行っているラケットフィッティングです。
初めて行ったんですが、人に特にその道のプロに見てもらうのってなかなかないんで良い経験になりました。そこに自分に気になってるプリンスの新ラケットは無かったのですが、コーチはすでに打ったとのことでした。
現行モデルと新モデルを知っているコーチに自分の打ち方を見てもらい、ベストと選択されたのがスリクソンX2.0

正直予想外でしたが、打った感じはアリかなと思います。今回は迷いの中、まさに五里霧中だったのでプロの目を信じてみました。
うけた感想としては、順番にもよるけど元気いっぱいな時に見てもらうのと適度に疲れたときとはスイング等違う気もするんで、しっかり来てるメンバーと打ってから見てもらえたらよいのでは、と思います。
自分は運良く最後だったので、しっかり打てたしいい感じの疲労度でみてもらえたのは良かったと思います。試合なんかでは降り続けられる事も大事ですからね。
ボレー、サーブは?という疑問は、ストロークに限らず振ってボールを打つというテニスの特性から行くと、どれも振って打つものなので大きく差はないんだそうです。実際来ていたメンバーにリピーターがいて色々聞けたんですが、本当みたいだし何よりラケットドッグの見立ては、外さないんだそうです。最初は、ん?でも使ってると、あーそうかも、になるんですって。
長くなったので、ここまで。
では。
2010年07月08日
2010年07月07日
誇
こんばんは。
W杯で日本が負け、ウインブルドンでフェデラーも負け残念です。
しかし、サムライブルー達は評価がガラッと変わりましたね。特に岡田監督は辛い時期を過ごしたのでしょう。サポータに不合格とか垂れ幕だされたら、自分なら立ち直れないかもしれません。
この変わりようにも、冷静に対応していました。こんだけ変わるんだから、また変わるんだ、ってね。そんな彼を支えたのは家族だそうです。
テレビで娘からの手紙が紹介されていました。その中の一文に、お父さんは家族の誇りです、とありました。それを聞いた瞬間はからずもウルウルしてしまいました。
自分の子育てはまだまだこれからですが、こんな風に誇りに想ってくれるのか、そんな父親になれるのか、とかね色んな思いが一瞬頭を巡りました。いや、全ては自分の振る舞いなんでしょうね。親も完璧ではない、けれども一生懸命生きている、子供にも仕事にも正直に向かっている姿勢は見せたいと思います。
いやー、ひさびさ真面目なこと書いたから恥ずかしい。
では。
W杯で日本が負け、ウインブルドンでフェデラーも負け残念です。
しかし、サムライブルー達は評価がガラッと変わりましたね。特に岡田監督は辛い時期を過ごしたのでしょう。サポータに不合格とか垂れ幕だされたら、自分なら立ち直れないかもしれません。
この変わりようにも、冷静に対応していました。こんだけ変わるんだから、また変わるんだ、ってね。そんな彼を支えたのは家族だそうです。
テレビで娘からの手紙が紹介されていました。その中の一文に、お父さんは家族の誇りです、とありました。それを聞いた瞬間はからずもウルウルしてしまいました。
自分の子育てはまだまだこれからですが、こんな風に誇りに想ってくれるのか、そんな父親になれるのか、とかね色んな思いが一瞬頭を巡りました。いや、全ては自分の振る舞いなんでしょうね。親も完璧ではない、けれども一生懸命生きている、子供にも仕事にも正直に向かっている姿勢は見せたいと思います。
いやー、ひさびさ真面目なこと書いたから恥ずかしい。
では。
2010年07月04日
悩んでたら次が
こんばんは。
プリンスのラケットどうかな~と悩んでたら、また新しいのが出るみたい。最近のプリンスは回転が速くてついてけませんな。
それに、結局元のヤツが良いのかな~なんて思うことも多々あるし、決めるのが難しいです。それよりも自分がしっかりフィジカルとかキープしないとね・・・
では。
プリンスのラケットどうかな~と悩んでたら、また新しいのが出るみたい。最近のプリンスは回転が速くてついてけませんな。
それに、結局元のヤツが良いのかな~なんて思うことも多々あるし、決めるのが難しいです。それよりも自分がしっかりフィジカルとかキープしないとね・・・
では。