2010年02月27日
ヒビとか初めてだ
こんばんは。
またヒサビサの更新になってしまった。。
というか、今度は怪我してしまいました。左小指にヒビ入っちゃった
骨関係とか初めてやったんで、最初はびっくり
ただの突き指だと思ってたんだけど、色と形が何かおかしかったんだよね。腫れもひかないし、こりゃおかしいぞってんで病院いったら、ぱっくりヒビはいってました。
いやー、へたにサッカーで手を出すもんじゃないな、、神の手にはなれませんでした。
左手とはいえ、添え木で固定すると不便なものでテニスもできない
だいぶ痛みもひいてきたし、来週には復活するでしょう。
では。
またヒサビサの更新になってしまった。。
というか、今度は怪我してしまいました。左小指にヒビ入っちゃった


ただの突き指だと思ってたんだけど、色と形が何かおかしかったんだよね。腫れもひかないし、こりゃおかしいぞってんで病院いったら、ぱっくりヒビはいってました。
いやー、へたにサッカーで手を出すもんじゃないな、、神の手にはなれませんでした。
左手とはいえ、添え木で固定すると不便なものでテニスもできない

だいぶ痛みもひいてきたし、来週には復活するでしょう。
では。
2010年02月17日
しんどかったー
こんばんは。
楽しみにしていたイベントは悪天候のため中止でした。残念・・・
でも、その後の日曜に急性胃腸炎になってしまい、昨日辺りまではダウンしていた事を思うとかえってよかったのかもしれません。いやー、しんどかった。嘔吐・腹痛だったけども、吐いたあとがツライんだよなー。
なんか普段使わない内側の筋肉を、しかも逆に動かすんでしょうかね?身体の内側が痛いんです
まあ、なんとか明日には復活するでしょう。
イベントもリベンジしたいと思います。
では。
楽しみにしていたイベントは悪天候のため中止でした。残念・・・
でも、その後の日曜に急性胃腸炎になってしまい、昨日辺りまではダウンしていた事を思うとかえってよかったのかもしれません。いやー、しんどかった。嘔吐・腹痛だったけども、吐いたあとがツライんだよなー。

なんか普段使わない内側の筋肉を、しかも逆に動かすんでしょうかね?身体の内側が痛いんです

まあ、なんとか明日には復活するでしょう。
イベントもリベンジしたいと思います。
では。
2010年02月12日
新しい事
こんばんは。
いやー、ヒサビサの更新。
今日は休みをとりIKEAデビュー
子連れには親切設計が多く、さすが西欧発は進んでるんだなー、と感心でした。
レストランもお手ごろ価格の割りにミートボールが美味かった。あれは一度食べた方がいいです
帰ってきてナイター練習と、満足な一日でした。練習はと言えば、最初はいつも通りの攻めでまあまあでした。その後はちょっと展開を変えてみたんですが、やはりなかなかポイントが取れにくかった
やはり新しい事はミスが多いです。
何故か?やはり慣れていない分、加減が分からないんですね。まあここはtry&errorでいいんです。必要なことが明確になり、そこを練習できるからまたこれから改善していくはずです
さて、明日は楽しみなイベントがあるんでこの辺で。
いやー、ヒサビサの更新。
今日は休みをとりIKEAデビュー

レストランもお手ごろ価格の割りにミートボールが美味かった。あれは一度食べた方がいいです

帰ってきてナイター練習と、満足な一日でした。練習はと言えば、最初はいつも通りの攻めでまあまあでした。その後はちょっと展開を変えてみたんですが、やはりなかなかポイントが取れにくかった

何故か?やはり慣れていない分、加減が分からないんですね。まあここはtry&errorでいいんです。必要なことが明確になり、そこを練習できるからまたこれから改善していくはずです

さて、明日は楽しみなイベントがあるんでこの辺で。
2010年02月02日
続イグナイト98
こんばんは。
先週の練習でイグナイト98をまた試打したので感想など。
前回はグロメットがSPだったので、今回はたまたまだけど全部SHGのを見つけたので、打ってきました。
セッティングはだぶんprince シンセティックDF 16 50Pくらい。
前回では振りやすいしいいんだけど、ガットが動きすぎてコントロールが悪いってのが一番の印象でした。今回はさすがしっかり穴に通ってるだけあって、コントロールは前回とは比較にならないくらいよかった。勝負どこでのダウンザラインとかも普通どおりに打てました。
打球感は固めになるけど、それでもちゃんと振れば掴む感はあったし、もし今新品買うなら一番手に挙げたいと思います。
では。
先週の練習でイグナイト98をまた試打したので感想など。
前回はグロメットがSPだったので、今回はたまたまだけど全部SHGのを見つけたので、打ってきました。
セッティングはだぶんprince シンセティックDF 16 50Pくらい。
前回では振りやすいしいいんだけど、ガットが動きすぎてコントロールが悪いってのが一番の印象でした。今回はさすがしっかり穴に通ってるだけあって、コントロールは前回とは比較にならないくらいよかった。勝負どこでのダウンザラインとかも普通どおりに打てました。
打球感は固めになるけど、それでもちゃんと振れば掴む感はあったし、もし今新品買うなら一番手に挙げたいと思います。
では。
2010年02月01日
終わってみれば
こんばんは。
全豪は終わってみればフェデラー完勝でした。
マレー戦も立ち上がりの探りあいみたいな展開では先にブレークされたけど、その後はしっかりとリードする展開でしたね。3rdでは2-5から逆転したし、さすが王者のテニス顕在でした。今年もフェデラーエキスプレスは止まらないぞっと。
自分はというと、ここんとこの主力であるフォア高い打点の展開に持ち込もうと、どうすればこれを活かせるかということを探っています。神様からのアドバイスを実践しましたが、効果的に使えませんでした
原因は自分の持続力のなさと、メンタルの問題です。それにもっと頭使わないとね・・・
まだまだ成長できると信じて頑張ります。
では。
全豪は終わってみればフェデラー完勝でした。
マレー戦も立ち上がりの探りあいみたいな展開では先にブレークされたけど、その後はしっかりとリードする展開でしたね。3rdでは2-5から逆転したし、さすが王者のテニス顕在でした。今年もフェデラーエキスプレスは止まらないぞっと。
自分はというと、ここんとこの主力であるフォア高い打点の展開に持ち込もうと、どうすればこれを活かせるかということを探っています。神様からのアドバイスを実践しましたが、効果的に使えませんでした

原因は自分の持続力のなさと、メンタルの問題です。それにもっと頭使わないとね・・・
まだまだ成長できると信じて頑張ります。
では。