2010年07月12日
紆余曲折
こんばんは。
ついに、とうとう買いました。そうラケットです
自分の中でここまで紆余曲折が大分ありました。ええ、結局買ったのはプリンスではありません。スリクソンX2.0です。
これに決まったのの一番の理由はラケットドッグ、知ってる人も多いでしょうがT-oneが行っているラケットフィッティングです。
初めて行ったんですが、人に特にその道のプロに見てもらうのってなかなかないんで良い経験になりました。そこに自分に気になってるプリンスの新ラケットは無かったのですが、コーチはすでに打ったとのことでした。
現行モデルと新モデルを知っているコーチに自分の打ち方を見てもらい、ベストと選択されたのがスリクソンX2.0
でした。
正直予想外でしたが、打った感じはアリかなと思います。今回は迷いの中、まさに五里霧中だったのでプロの目を信じてみました。
うけた感想としては、順番にもよるけど元気いっぱいな時に見てもらうのと適度に疲れたときとはスイング等違う気もするんで、しっかり来てるメンバーと打ってから見てもらえたらよいのでは、と思います。
自分は運良く最後だったので、しっかり打てたしいい感じの疲労度でみてもらえたのは良かったと思います。試合なんかでは降り続けられる事も大事ですからね。
ボレー、サーブは?という疑問は、ストロークに限らず振ってボールを打つというテニスの特性から行くと、どれも振って打つものなので大きく差はないんだそうです。実際来ていたメンバーにリピーターがいて色々聞けたんですが、本当みたいだし何よりラケットドッグの見立ては、外さないんだそうです。最初は、ん?でも使ってると、あーそうかも、になるんですって。
長くなったので、ここまで。
では。
ついに、とうとう買いました。そうラケットです

これに決まったのの一番の理由はラケットドッグ、知ってる人も多いでしょうがT-oneが行っているラケットフィッティングです。
初めて行ったんですが、人に特にその道のプロに見てもらうのってなかなかないんで良い経験になりました。そこに自分に気になってるプリンスの新ラケットは無かったのですが、コーチはすでに打ったとのことでした。
現行モデルと新モデルを知っているコーチに自分の打ち方を見てもらい、ベストと選択されたのがスリクソンX2.0

正直予想外でしたが、打った感じはアリかなと思います。今回は迷いの中、まさに五里霧中だったのでプロの目を信じてみました。
うけた感想としては、順番にもよるけど元気いっぱいな時に見てもらうのと適度に疲れたときとはスイング等違う気もするんで、しっかり来てるメンバーと打ってから見てもらえたらよいのでは、と思います。
自分は運良く最後だったので、しっかり打てたしいい感じの疲労度でみてもらえたのは良かったと思います。試合なんかでは降り続けられる事も大事ですからね。
ボレー、サーブは?という疑問は、ストロークに限らず振ってボールを打つというテニスの特性から行くと、どれも振って打つものなので大きく差はないんだそうです。実際来ていたメンバーにリピーターがいて色々聞けたんですが、本当みたいだし何よりラケットドッグの見立ては、外さないんだそうです。最初は、ん?でも使ってると、あーそうかも、になるんですって。
長くなったので、ここまで。
では。
投稿者 シュガーレス 20:27 | コメント(0)| トラックバック(0)
コメント
この記事へのコメントはありません。