tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

テニス日記 日々の練習やネタの話です

シュガーレス
<<  2008年 3月  >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最近の記事
七五三
11/24 21:34
成長
05/07 22:23
祝入園
04/10 22:32
トップ10の壁
01/23 20:44
ギックリーズの仲間入…
01/05 22:52
最近のコメント
nakaさんあり…
シュガーレス 06/05 20:11
「シュガーレスさん=…
naka 06/03 01:48
コメントありがとう!…
シュガーレス 05/19 21:37
頑張ってください!や…
ウッチー 05/13 17:11
>ひでさんありが…
シュガーレス 03/25 22:11
カテゴリ別アーカイブ
  • 日記(0)
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







忘れないうちに

こんばんは。

忘れないうちに、昨日のレッスンを思いだしておこうかな。

いつも言われるのは、「身体の使い方」自分がどうなったら、どこにどうボールが飛ぶか、これを身体に覚えさせる事が大事だと教わります。

具体的にはストロークなら「溜め」を意識する、意識できるように身体でリズムを取るなり、まあこの辺は個人個人が自分に合った感覚があるはずです。

しかしこの「溜め」が難しい、自分なりにはフォアなら右足、バックなら左足に体重をかけてグッとふんばるのが一番イメージに近いのかな。

ボレーもコンパクトに溜めて、壁を作る感じかなー。

サーブも同じく、足の溜めがないと振りぬきが弱くなる→スピンかからない→フォルトといった流れがすぐに出来上がる気がする。

こう書くと、テニスは足ニスか・・・懐かしいなこの言葉は、昔に沢松あたりが言ってましたね。

少しでも溜めれるように、その時間を長くできるように、足を鍛えるしかない・・・のかな。

ランニングが重要!という結論ですな。

では。
投稿者 シュガーレス 21:54 | コメント(1) | トラックバック(0)